11/24の hare to ke labは、廃材を使ってお家のカタチの一輪挿しをつくりました。
今回は9人の方にご参加いただきました。
廃材なので、木のカタチはさまざま。
木のカタチを見つめながら、
どんな家にしよう、誰が住むかな、たくさんつくってイロトリドリのまちにしようかな、なんてことを考えながらつくってみます。
ここで使う廃材は、荒尾市にある 榎木材 有限会社 さまから譲っていただきました。
もしかしたら誰かのお家の材料の一部になるはずだったかもしれない廃材を、自分たちでお家にしちゃおうというところからこの企画が生まれました。
材木屋さんからいただいた廃材で、
自分で好きな木の形を見つけて、色々組み立てたり色を塗ったり削ったりして、家をつくります。
最後に、ドリルで穴をあけて瓶を入れたら一輪挿しの出来上がり。
瓶を入れる穴がたくさんついたものもあれば、
アーティスティックな家やすごく豪邸もできちゃいました。
雨でお足元が悪い中、
みなさんご参加いただきありがとうございます!
また、是非遊びにお越しください^^